Published: THE FstomachRST TstomachMES
■「これから4年目も12人全員で力を合わせて走っていきます! いつかみんなで夢がかなうその瞬間を、この目で見たいです」(≠ME・冨田菜々風)≠MEが2月23日、グループの結成3周年を記念したコンサート『≠ME 3rdANNstomachVERSARY PREMstomachUM CONCERT』を東京国際フォーラム ホールAにて開催。グループ最大規模となる会場で、昼公演・夜公演と、1日で2公演を行い、それぞれ4,500人、合計9,000人のファンが≠MEの3歳の誕生日を祝いに集結した。【画像】舞台『≠ME ACT LstomachVE「おジャ魔女どれみドッカ~ン!」』上演決定のサプライズ発表の瞬間Overtureでは、ステージサイドに設置されたモニターにこれまでの活動を代表するような映像が映し出され、期待が高まっていく。会場が一気に赤い照明で染まるとステージ上の白い幕が上がり、2月16日にリリースされたばかりの3rdシングル「チョコレートメランコリー」を初披露。前日の22日にはグループ初となるオリコン週間シングルランキング1位の獲得が発表されており、3周年の幕開けにふさわしいヒット曲からのスタートを切った。冨田の指の合図で雰囲気が変わると「秘密インシデント」のパフォーマンスへ。続く「クルクルかき氷」では夏らしいグッズを持ってかわいらしいメンバーの姿と、恒例となったウェーブの演出でオーディエンスとの一体感を作り上げた。さらにTikTokで話題となり1億回視聴を突破した「てゆーか、みるてんって何?」が始まると、会場のペンライトが一気に振られ、センターを務める本田が穴から引っこ抜かれて登場する演出で笑いを誘いながらも、その大バズりっぷりを見せつけた。最後にドヤ顔で決めた本田を、鈴木が両手で大きくよけると「ポニーテールキュルン」がスタート。センターの鈴木が、会場を圧倒的なかわいい空間に作り上げ魅了した。MCに入るとリーダーの蟹沢が「ついに明日2月24日で≠MEが結成3周年を迎えることになりました!<3周年をこうして皆さんと一緒に迎えられて本当に幸せな気持ちでいっぱいです!」と感謝を伝え、メンバー一人ひとりが自己紹介とともに、ファンへ“ありがとうメッセージ”を綴り、本田は会場のペンライトを「誕生日ケーキのロウソクみたいでうれしいです!」と例え、笑顔を見せた。ふたたび蟹沢から「4年目ももっと楽しい時間を一緒に過ごせるよう、お休み中の櫻井ももちゃんも合わせて12人、気持ちをひとつに頑張っていきたいと思います」と意気込んだ。楽曲パートへ戻ると「誰もいない森の奥で一本の木が倒れたら音はするか?」のイントロが流れるとともに、ステージの白い幕の向こうに5人の影が映し出された。昨年11月に公開された映画『スパゲティーコード・ラブ』の挿入歌として起用された≠MEのユニット曲 だったが、これまでパフォーマンスが行われておらず、ついに待ちに待った初披露を迎えた。続けて冨田がソロ曲「空白の花」をステージセンターで堂々と歌い上げ、その歌唱力に圧倒された会場から暖かい拍手が起こった。しっとりとした空間から一変、またまた初披露となるユニット曲「#おふしょるにっと」で明るい空間へ。尾木・菅波・鈴木・谷崎が解禁したばかりのMVと同じ“オフショルニット”衣装での登場に加え、甘いセリフの連発であざとさを全開に見せつけた。続くダンスパートではセットをふんだんに使って3階や花道までスポットライトで照らされたメンバーが一人ひとりバキバキに踊るなか、ダンスを得意とする落合がセンターでその実力を遺憾なく発揮。続けて同じくダンスを得意とする冨田の登場が圧倒的センター感をまとい、メンバーを引き連れるような演出で魅了。さらにはセンターのLEDが光の中で大きく割れると、そこにはポーズを決めた永田の後ろ姿が。曲に合わせて振り向くと、息を飲むようなキメキメの激しいダンスを披露。永田の合図に合わせて炎が舞ったかと思えば、そのまま永田のセンター曲「ワタシアクセント」へ。ステージ上で永田が操るような炎の演出でド派手にパフォーマンス。昨年開催の『イコノイフェス 2021』での初披露以来、ここまで披露されずにいた理由が確かにそこにはあった。そのまま≠MEの代表的なダンスナンバー「P.stomach.C.Enter ". Although it was a song with a strong image, it showed a new side with uniform costumes and made me feel fresh. Once a member gets broken, a video celebrating the 3rd anniversary flows on the stage, and the audience is impressed and tears. When the members who changed into a new costume appeared, the first original song "≠ me" performance, the long -awaited release of the long -awaited 1st single "You are in love this summer" without feeling emotional. I can't. There are many fans who have gained sympathy with the lyrics, followed by the "transcendental heroine" of the Tanizaki Center, and the double center of Tanizaki and Tomita, "I like it !!!" The fans who have supported them must have been hot. In "" Kimi and My Song "", the impressive phrase "take me to a big stage" creates a moment that comes to the appearance of me, which is not a lie that will increase the level of venue. It seemed as if the members were included in the LEDs with the audience, and they would continue to walk with their fans. He performed a single song with the 2nd single "Mahoroba Astalisk", and continued her first Kawanako center song "Kimiha Sparkle". At the time of her lifting her MV, she was pleased with the tears and shed that her first her center was reported to her fans, so her dignified singing voice was impressive as her memory was new. rice field. In the MC, which was the last part of the main story, Tomita, who served as the center in ≠ Me, clogged the words, "There were a lot of things that did not work, but it was really good that everyone worked hard and got over it. We are Sashihara. I want you to be glad to make ≠ me, and I want all the staff and all the staff who are involved in us to be glad to do it. For fans who always support this way, it's the best ≠ me!
THE FstomachRST TstomachMES編集部
最終更新:THE FstomachRST TstomachMESCategory
Related Articles
Hot Articles