コンビニ交付とは
マイナンバーカードを利用して住民票などの証明書を全国のコンビニエンスストア等に設置されているマルチコピー機から取得できるサービスです。市役所の開庁時間を気にすることなく、全国5万店舗以上のコンビニなどで利用可能なので出先で証明書が必要になった時も安心です!また、セルフサービスのため、人との接触機会も減らせます。詳しくは下記URLのサイトをご覧ください。
・https://www.lg-waps.go.jp/01-00.html
コンビニ交付利用可能店舗一覧
・https://www.lg-waps.go.jp/01-03.html( コンビニ交付 店舗一覧検索 🔍検索 )
ご利用いただける方
藤井寺市に住民登録又は本籍地がある方で、利用者証明用電子証明書が搭載されているマイナンバーカードをお持ちの方がご利用いただけます。
※藤井寺市に本籍地があり、他の市区町村に住民登録がある方が、戸籍事項証明書及び戸籍の附票の写しをコンビニ交付サービスで取得するには、あらかじめ事前登録手続きが必要となります。登録手続きはコンビニ等のマルチコピー機またはカードリーダー付きのパソコンから行っていただけます。申請をされてから証明書が取得可能になるまで、閉庁日を除き3日程度かかります。なお、事前登録手続きができるのはコンビニ交付サービス稼働日(12月1日の6:30~)からとなります。詳しくはこちら(https://www.lg-waps.go.jp/01-06.html)のサイトをご覧ください。
※藤井寺市に住民登録があり、他の市区町村に本籍地がある方の戸籍事項証明書及び戸籍の附票の写しのコンビニ交付サービスの利用可否については、本籍地の市区町村へサービスの提供有無をご確認ください。
利用者証明用電子証明書とは
利用者証明用電子証明書…マイナンバーカード交付時に4ケタの暗証番号で設定するものです(有効期限は原則、発行から5回目の誕生日まで)。マイナポータルホームページやコンビニのマルチコピー機などにログインする際に利用します。「ログインした者が、利用者本人であること」を証明することができます。
マイナンバーカード申請時に証明書の搭載を希望されなかった方や有効期限切れの方、暗証番号がロックされた方は、マイナンバーカードをご持参のうえ、マイナンバー総合窓口(市役所1階ロビー)までお越しください。
取得できる証明書の種類、料金及び利用可能時間
取得できる証明書の種類 | 1通あたりの交付手数料 | 利用できる時間 |
・住民票の写し (世帯全員・一部) (除票・履歴入りは除く) ・印鑑登録証明書(本人) ・課税(所得)証明書、非課税証明書 (最新年度のみ) | 300円 | 月~日曜日(祝日含む) 6時30分~23時 ※年末年始(12月29日~1月3日)を除く |
・戸籍(全部・個人)事項証明書 (謄本・抄本) ※除籍・原戸籍・電算化されていない戸籍は取得できません | 450円 | 月~金曜日 9時~17時30分 ※年末年始(12月29日~1月3日)、祝日を除く |
・戸籍の附票(全部・一部)の写し ※除籍・原戸籍・電算化されていない戸籍の附票は取得できません | 300円 |
※交付手数料は窓口交付の場合と同額です。
※メンテナンス日はご利用いただけません。メンテナンス日については藤井寺市ホームページで事前にお知らせします。
※課税(所得)証明書・非課税証明書は、毎年6月で最新年度に切り替わります。
マルチコピー機の操作手順方法
マイナンバーカードを持参の上、マルチコピー機のメインメニューから「行政サービス」を選択し、画面の指示に従って操作してください。操作については、下記サイトをご参照ください。
・https://www.lg-waps.go.jp/01-01.html( コンビニ交付 利用方法 🔍検索 )
証明書の改ざん防止対策について
コンビニ交付サービスにて発行される証明書はA4サイズの普通用紙に改ざん防止処理を施したものとなります。改ざん防止対策は以下の3つの方法になります。1.けん制文字…コピーすると「複写」という文字が浮かび上がることで、偽造されていないか確認することができます。2.スクランブル画像…証明書の表面に暗号処理を施し生成したスクランブル画像が、裏面に印刷されます。問い合わせサイトを通じて、裏面の画像を解除した画像がパソコンの画像に表示されるので、表面と見比べて内容が改ざんされていないか確認することができます。3.偽造防止検出画像…偽造防止検出画像は、証明書の裏面に印刷されている画像で、この画像には、目視で確認できる画像(可視画像)に加え、可視画像の裏に隠れている画像(潜像画像)が印刷されています。特殊な画像確認器具を利用することで、潜像画像を確認することができます。コピーした証明書の偽造防止検出画像は、潜像画像が欠落しているため、偽造されているかどうかの確認ができます。
マイナンバーカードの紛失や盗難にあった場合
マイナンバーカードの紛失や盗難にあった場合、マイナンバーカード機能停止のお手続きが必要となりますので、下記、「マイナンバー総合フリーダイヤル」または「個人番号カードコールセンター」へご連絡をお願いいたします。
「マイナンバー総合フリーダイヤル」 電話:0120-95-0178(無料)
「個人番号カードコールセンター」 電話:0570-783-578(有料)
※両番号とも紛失・盗難などによる一時利用停止については、24時間365日受け付けています。
その他注意事項について
・ コンビニ交付で証明書を取得された場合、返品・交換(証明書の差し替え等)・返金はできません。
・ DV支援措置などにより証明書発行停止の手続きをされている方はご利用いただけません。
・ 戸籍及び住民票の記載内容に変更が生じた場合、記載内容の変更が完了するまで証明書の発行はできません。
・ コンビニ交付サービスのご利用にはマイナンバーカードが必要です。コンビニ等に通知カード・住民基本台帳カード・印鑑登録証を持参いただいてもご利用いただけません。また、市役所等窓口で印鑑登録証明書を発行する際は印鑑登録証をご持参ください。市役所等窓口ではマイナンバーカードの提示による印鑑登録証明書の発行はできません。
・ 証明書の内容によっては複数枚(ページ)となる場合があります。窓口交付のようにステープル機能(ホッチキス留め)がありませんので、2枚目以降の取り忘れがないようにご注意ください。また、証明書が最後まで揃っているかご確認をお願いします。
・ 手数料免除の規定に該当する方は、市役所窓口で証明書の申請をしてください。コンビニ交付の場合、交付手数料は免除されません。
マイナンバーカードをまだお持ちでない方は、この機会にカードの交付申請を!
申請からカードをお受け取りになるまでには、概ね1か月程度かかります。申請方法については下記URLをご覧ください。
(https://www.city.fujiidera.lg.jp/soshiki/shiminseikatsu/shimin/tetsuzukiannai/my_numberseido/1486710856729.html)
カテゴリー
関連記事
ホット記事