コロナ禍でリモートワークが推奨され、出社人数が抑制された。しかし、それが可能になるのは、情シスが出社してインフラ管理をしているからに他ならない。つまり、「みんなリモートワークなのに、情シスは出社せざるを得ない」という状況だ。これは、システムの管理・運用をサービスとして提供しているデータセンター事業者やMSPにも当てはまる。
インフラ運用の現場では、オペレーションセンターに人が集まって密になるのがまずいということで、急遽パーテーションを設置して運用チームを分けたり、会議室などに仕事場を分散したり、さまざまな工夫を凝らした。ちょっとしたドタバタ劇が繰り広げられたが、「感染が収まってきたので、そろそろ元に戻そうか」と考えている企業もあるだろう。
しかし、もし元に戻して、また別のパンデミックが起きたら? あるいは、自然災害などで通常通りの出勤やオペレーションができなくなったらどうなのか? 運用についての課題が明らかになり意識が高まっている今のうちに、何かあっても柔軟に対応できる体制を構築しておく方がよくないだろうか。
ナビゲーションリスト
事業継続のためのIT運用自動化カテゴリー
関連記事
ホット記事
タグ