PCゲーム販売プラットフォームSteamを提供するValveが、ポータブルなPC系ゲーム機“Steam Deck”を発表した。2021年12月にアメリカ・カナダ・ユーロ・イギリスで、それ以外の地域では2022年発売予定としている。
広告日本時間の2021年7月17日午前2時から予約を開始する予定で、参考までに海外価格は64GBモデル(eMMC)が399ドル、256GBモデル(NVMe SSD)が529ドル、512GBモデル(NVMe SSD)が649ドル。なおUSBポートや外部ディスプレイへの出力端子などを備えた公式ドックも別売り予定となっている。
ValveがPC系の携帯ゲーム機を作っているらしいという噂はまことしやかに流れていたが、今回正式に発表された形。値段はそれなりにするが、そのスペックはなかなか強力かつユニークだ。
主要なスペックを追っていくと、まずはプレイステーション5やXbox Series X|Sにも採用されているZen2/RDNA2アーキテクチャーのAMD製プロセッサーを搭載。高速なLPDDR5メモリーを16GB搭載しており、中位モデル以上ではNVMe SSDのストレージを持つ。
またOSにはLinux系の自社製OS“SteamOS”を採用しており、すでにSteam上にあるSteamOS用のLinux対応ゲームに加えて、Windows向けゲームはValveが共同開発するProtonエミュレーターを通じて対応する模様。またデスクトップ環境としてKDE Plasmaを利用可能となっている(つまりゲームだけでなくLinux系コンピューターとしての使用が可能)。
そして操作系統では、現代的なコントローラーのひと通りの入力に加えて、背面のカスタマイズ可能なグリップボタンや、ジャイロ入力、そしてマウス操作を念頭に設計されたゲーム向けのトラックパッドなども搭載。かつて販売されていたSteamコントローラーで培われた手法が活かされている印象だ。
プレイ時間は「大抵のゲームで数時間のプレイ」で、軽いゲーム等の場合は「約7〜8時間の使用」(公式サイトより)としている。なお、ドックや本体の各種ポートから外部モニターに接続したり、USB接続のコントローラーをつなぐといったことも可能となっている。公式サイトに掲載されているスペックは以下。
また販売ページにFAQが掲載されていたので、そちらの気になるトピックもフォローしておこう。(※2021年7月16日午前8時追記)
ナビゲーションリスト
早期予約購入できるアカウントを絞る転売対策もカテゴリー
関連記事
ホット記事